7日午後、日本共産党演説会が行われます。
朝鮮半島情勢や沖縄知事選、国政・世界の動きとともに来年の統一地方選に向けた訴えを行います。
誰でも参加できますので、お気軽にお越しください。
日時:2018年10月7日(日)午後1時半~
場所:とかち館・孔雀の間(帯広市西7条南6丁目2、24-1040)
弁士:はたやま和也・前衆院議員
ささきとし子・十勝道政事務所長
稲葉典昭・帯広市議会議員
各市町議員と統一地方選予定候補
主催:日本共産党十勝地区委員会
最新記事です
2025介護報酬についてのアンケート実施
日本共産党十勝地区委員会と日本共産党帯広市議団の共同で、「2025介護報酬についてのアンケート」を実施します。 以下のURLからアクセスできますので、ご協力よろしくお願いいたします。 市内の訪問介護事業所へは市議団が直接お伺いします。 https://forms.gle/8pg...
2018年10月3日水曜日
2018年9月22日土曜日
オスプレイ飛来反対のたたかいはこれから ~道政レポート№26~
道政レポート№26
今号では、9月4日におこなったオスプレイ飛来問題の調査・懇談の内容を掲載しています。
安倍政権による「戦争する国づくり」が続く限り、日米共同訓練もそれに伴うオスプレイ飛来の問題もなくなりません。
2018年9月3日月曜日
「オスプレイ来るな!」 街頭で訴え
帯広・十勝9条の会連絡会が毎月3日におこなっている、憲法まもる「3の日宣伝」が9月3日午後、帯広駅南側でおこなわれました。
北海道内で9月10日から29日までの間に実施される日米共同軍事訓練に際し、陸上自衛隊第5旅団帯広駐屯地内の十勝飛行場が、米軍輸送ヘリ・オスプレイの補給拠点として使用される予定です。
その問題を受け、今回の宣伝は「憲法共同センターとかち」との共同でおこなわれ、憲法9条をまもるよびかけとともに、「オスプレイは来るな!」「十勝の青空に危険なオスプレイを飛ばすな!」の訴えもおこなわれました。
2018年8月17日金曜日
北海道を軍事訓練場にさせない
道政レポート第25号ができました。
今号は、北海道内での日米共同演習で、オスプレイの補給拠点として帯広の陸上自衛隊第5旅団駐屯地内の十勝飛行場利用が計画されている問題のほか、道営住宅西帯広団地の建物入口の段差解消が実現したことが掲載されています。
ぜひ、お読みください。
今号は、北海道内での日米共同演習で、オスプレイの補給拠点として帯広の陸上自衛隊第5旅団駐屯地内の十勝飛行場利用が計画されている問題のほか、道営住宅西帯広団地の建物入口の段差解消が実現したことが掲載されています。
ぜひ、お読みください。
2018年5月28日月曜日
2018年4月11日水曜日
帯広市議補選 4月11日の演説日程のご案内
帯広市議補選4日目。
今日4月11日(水)は、帯広畜産大学前の訴えからスタートしました。
先進国中で一番、学費の高い日本。国立大学の年間の学費は55万円を超えます。
登録:
投稿 (Atom)